オール神奈川コンテスト参加

2021年6月6日日曜日

t f B! P L

 6/5(土曜)に開催されましたオール神奈川コンテストに参加しました。

移動運用で参加をしたかったのですが、仕事でテレワークをコンテスト開始直前までする必要があったため断念(移動地でテレワーク?)。今回は目標を、「家から免許されているコンテストバンド全部に俺は出る!」にして、準備を少しずつ進めました。家で普段から張っているアンテナは3.5/7のダイポールだけですので、アンテナをコンテストの当日に準備、コンテストが終わったら撤収の自宅内移動運用状態ですが、今回はこんな感じにしてみました。

・1.8MHzは3.5/7にトラップコイルとエレメントを追加、アンテナチューナーを併用すれば同調が取れるようにした。

・1200MHzは免許がなかったが、DJ-G7で変更申請をした。アンテナはツインデルタループを買ってハンディ機に直付け、ベランダに出て屋外で運用することにした。

・21MHzは釣竿で2el デルタループを作成した。テストではアンテナチューナーでマッチングを取っていたが、欲を出して、マッチングボックスを作成、21MHzの設定のマッチングだけでなく、28MHzの設定(ハイインピーダンスとなる)を用意して、4個のラッチングリレーで部屋から切り替えられるようにした。

んだけど、当日アンテナを上げて様子を見たらSWRがあまり下がらず、結局マニュアルのアンテナチューナーを併用することに。手順が超煩雑になってしまった。例えば、28MHz に設定するには、まず、リレー1と4をset, リレー2と3をresetをロータリースイッチで選択、トグルスイッチでset/resetし、次にアンテナチューナーのバンドロータリースイッチをセット、2つのバリコンをあらかじめチェックしておいた目盛りに合わせ、最後に確認送信。を間違わずにやらなければいけません。

・14MHzはツエップを用意しておいたが、暇がなく当日上げてみたら同調がどうやっても取れず、あきらめる。仕方がないので、21MHzのデルタループにこちらも乗せることにして、同調が取れるアンテナチューナーの設定を調べておきメモしておく。

 ・50MHzは6el 八木をいつも通りベランダからフジインダストリーのポールとローテーターを使ってあげる。

・144, 430MHzは、3el と5elが一緒になったのをしばらく前にあげてみたので、ステージ1が終わったら50MHz の八木を降ろし、同じポールにつけて上げることで、少しでも地上高を取れるようにする。思いつきで一緒に20年以上前に買ったマスプロの15エレの半分の9エレを上げて5エレとの比較をしようと思う。

という感じで一応(?)2400MHz(免許がない)を除く全バンドのアンテナを用意しました。が、アンテナを上げたところで力尽きた気が。。。

・・・

結局仕事はコンテスト開始時間までには終わらず、ステージ1は途中参戦。まずベランダに出て1200MHzから。日照りもなく気候も良かったので、結構気持ちよくできました、が例によってあまり聞こえないので、早々にあきらめて50MHzに。東京コンテストなどで、家から50MHzは期待できないことはわかっていますが、他の局の呼ばれ方と比べてしまうと鬱になるため、電信中心・CQ中心でだらだらQSOしました。CWで呼ばれなくなったところで、SSBで呼びに回り、呼び尽きたところで、今回の準備のハイライトであった(の割には準備がいまいちな)HFハイバンドに移ります。21MHzはまあまあでしたが、28MHzはノイズだらけ、14MHzに至ってはカスカスでしか聞こえず早々にモチベーションが下がります。ということで、最後はまた50MHzに戻ってステージ1を終わりました。

ステージ1が終わったら、50MHzの6elをアルミポールを縮めておろし、そこに144/430の3/5エレ八木と430の9el八木を付けて上げました。

 


夕方は涼しくて結構気持ちよく作業ができました。アンテナを変えたので、リグのアンテナ配線関係を取り換えて、夕食に。昼間のアンテナ上げ降ろしで、疲れてどうしてもビールを飲みたくなってしまい。飲んじゃいました。食事をした後風呂も入り、リラックスムードです。

ステージ2は7MHzから。時間の配分がよくわかっておらず、3.5MHz, 1.9MHzをもう少しやっていたい感じでしたが、VUをいっこもやらずコンテストが終了してしまうのも何なので、430FMに。一通り呼んだあとCQを出しますが、あまり呼ばれません。それでも9elの方では少しはやれたので、やはり当地ではアンテナゲインが必要な感じです。144もやろうということで、FMを聞きますが誰も出ておらず、「マジ?」となる(常識知らず?)。SSBに行くと結構賑やか。 CWもなかなか賑やか。このままコンテスト終了までやってもいいかな?と思ったけど、430の電信をチェックぐらいはするか、と終了7分前にチェックしてみたら、結構賑やかで驚く。もっと早く始めるべきだった・・・慌てて最後はできる限りの局を呼んで430CWで終わりました。

 

結果:(多分ミスコピーなど多々あり・・・・)

 

課題:

・HFハイバンドのもう少しまともなアンテナを準備したかった。デルタループにマルチバンドの波を乗せるのは結構難しい・・・どうしたものか。

・時間配分が難しく、今回は何の考えもなくやってしまったけど、次回は呼びまわりの時間ロスを減らせる方法を考えてみたい。

・CTESTWINの使い方が相変わらずわかっていない。練習不足でいつも同時に複数呼ばれたときにテンパってしまいます。

・来年はやっぱり移動で呼ばれまくるコンテストをやってみたい。

このブログを検索

このブログを検索

多摩川コンテスト 2024

 多摩川コンテストにはしばらく用事と重なっていて出られていなかったのですが、久しぶりに出られそうだったので、また大山山頂に行ってやってみました。 コンテストに合わせて、DVPloggerを開発中ですが、大画面版、拡張版の試作機テストをやりました。 拡張版は、ヘッドホンに加えてマイ...

QooQ