神奈川コンテストは残念ながら仕事の関係で、家からしか出られなさそう。しかも、スタートからの参加ができるか微妙。という状況ではありますが、一応免許がおりている1.8MHz-1200MHz全部にコンテストにQRVする、というのを自分の目標に、アンテナを用意してます。これまでに、準備ができそうなのは、
3.5MHz, 7MHz: W735を逆Vに張っている。ここにエレメントを追加して21MHz, トラップ+エレメントを追加して、1.8MHz に出られるようにした。昨日WPXCWで1.8MHz でQSOが可能なことを確認した(かなりつらい。相手の耳に期待)。
50MHz: 6el 移動用八木を移動用アルミポールとローテーターを無理やりくっつけて回せるようにして1階の屋根の上にAllJAと東京コンテストの時、あげてみた。結果はノイズが多く、ロケも悪いようでいまいち。
144MHz, 430MHz: 3el, 5el がくっついたのをヤフオクでとりあえず買ってきて、ダイポールを上げるのに使っているポールにくっつけた。いちおうQSOできたので良しとした。430MHzは昔AO-40をやっていた時に買っていたマスプロのウェーブハンターの15el.があるけど使えるかどうかは・・・・
1200MHz: 免許をDJ-G7でおろしただけ。いちおうコスモウェーブでツインデルタループを買ってみたのでこれで試すつもり。といっても、家のベランダから日曜日の午後少し聞いてみたけど局を見つけられず。コンテストの時は湘南平の方とか、大山の山頂に出る方がいらっしゃるでしょうからそれを期待。やっぱり山の上に上がらないと無理?
残りは、14MHz, 28MHz なのですが、手持ちのギボシダイポールを張ってお茶を濁すかも。前に釣竿でデルタループを作ってみたんですが、1λになるのは18MHzがせいぜい。ATUをつないでみたけど、あまりぱっとしない結果だったのでどうにも頑張れません。
というような体たらくです。
7MHzのダイポールと一緒に張った21MHzのダイポールで聴くとノイズが多くいまいちで、これを我が家の環境で改善するにはどうしたらいいのかな、というのが私の戦略のない優柔不断なアマチュア無線で・・・ということで、なぜか思いつきで前に買っていた4本の4.5m釣竿を有効活用する?という動機で21MHzの2elデルタループを作ることにしました。
0 件のコメント:
コメントを投稿