ALL JA コンテスト 2023

2023年5月3日水曜日

t f B! P L

 今年はオールバンド種目にまた出ようと思って、3月から準備を始めたんですが、3月4月と結局時間があまりとれず。。。

コンテストの前日に一応準備をする時間は取れましたので、昨年買って放置していた、ミニマルチのトライバンドの2エレを移動用ポールで上げ、6m の3el Delta LoopをいつもはVUのアンテナを乗せているポールに上げました。本当はVUも一緒に上げて、5/3の東京コンテストも2mやろうとか思ってたんですが、Delta Loop を上げたら重すぎて上げられません。で、頑張ってたら、デルタループのガンママッチのところを持ってしまい、「ばきっ」と折れちゃいました。で、修理したり、回り道もあり、ということで、6mのアンテナだけあげました。

本当はカーボン釣竿の長いのも仕入れましたので、それでバーチカルアンテナを上げてローバンドをダイポールと比べてみようと思ってたんですが、アンテナ上げで疲れ果てて、リグの準備もできていないのであきらめます。

リグはFTDX10, IC-705+HL50B, FT991AM と手持ちのリグを総動員してアンテナスイッチで切り替えてSO2Rを練習しよう!とか思ってたんですが、自作ログではFTDX10とFT991AMが同じ通信ポートを使うように組んでいた関係で簡単には両方が自作ログに繋がりません。ということで、結局2台だけをつないで、となって、FT991AMを使ってあげられませんでした。最近使ってなかったので活用!と思ってたんですが。。。シリアル-TTLをジャンク箱から引っ張り出してきて、自作ログの配線替えやら、プログラムの修正等コンテストの直前までやってはいたんですが、今後の課題としました。もちろん、PCに繋いでn1mmとかでやればいいんですが、もはや自作ログで運用するのが義務みたいになってます。。。

それと、今回欲張りに自前CWスキマーを家のPCで動かして、自作ログに情報を送ってやろうと思ってPythonでTCP/IP通信をやる手習いとかしつつ準備を進めてましたが、こちらもまともに使えるところまでは至らず!また、スキマー動かすので、受信系にバンドパスフィルターを入れようとかも思ってて、BPFを入手しましたが、こちらも、自作ログの運用バンドに合わせて切替え、など作る必要がありますが、当然ながら手が回らず。もうちょっと計画的にやらないとダメだなあ、とコンテストが始まる前に落ち込みます。

で、コンテストの運用は、モチベーションが高まらず、寝たのは3時ころでしたが、朝起きられず、何より気持ちが折れていて、朝ご飯を家族と一緒に食べて、一緒に朝のテレビを見たりする体たらく、一応運用を再開したのですが、昼ごはんを食べたらまた眠くなり、昼寝もしてしまいました。

いつもハイバンドが全くできない、という感じだったのですが、夕方は私としては比較的できた方。それは、今回は初めて一応まともなアンテナが張れたから?コンディションもよかったのかな?と思います。もう少し、ハイバンドで頑張れば面白かったかな?とも思いました。 


 
で、結果、

相変わらずの7MHz一本足打法という感じですが、もう150局ぐらいは真面目にやればできた気がします。6mはこれでも頑張ってやったんですが、我が家のロケだと6mがなぜか致命的にできないです。おそらく北側の丘で東京方面が遮蔽されていて、6mだと大山反射も使えないからかな。 やっぱり大山に登りたいな~と思ってしまいます。

自作ログでQSOした局の電界強度を測定しているので、 それをヒストグラムにしてみました。6mは多くがSメーターが振らない感じの局です。
14MHz はどこかのDCDCノイズが被っていて、28は謎のノイズ(CW符号みたいなの)が昼は必ず出るので、かなり使い物にならないのですが、これでも今年は頑張ったと思います。CQも出してみたし。。。
3.5 は伸びしろがもうちょっとあるように思うので、地上高をもう少し上げる努力をしてみたい。今のところ、3.5は、他の局に必ず呼び負け、最後の1名で取ってもらうという感じです。また、1.8MHzでは自作ログが回り込んで、ハングアップはしないものの、リグコンが使えなくなったり、USBキーボードが使えなくなったりしたので、その辺も手を入れて普通に運用できるようにしたいなと思っています。
 
5月6月とロカコンが続きますが、できるだけ運用設備の改善とかをやるようにしたいと思います。
 

このブログを検索

このブログを検索

多摩川コンテスト 2024

 多摩川コンテストにはしばらく用事と重なっていて出られていなかったのですが、久しぶりに出られそうだったので、また大山山頂に行ってやってみました。 コンテストに合わせて、DVPloggerを開発中ですが、大画面版、拡張版の試作機テストをやりました。 拡張版は、ヘッドホンに加えてマイ...

QooQ