ALL JAは去年はXAMに出たのですが、今年は22日まで5エリアに出張に出かけていて帰って来たのが夜12時まえ、みたいな感じで、とてもオールバンドのアンテナを上げて調整をしきれる気がしませんでした。
仕事の対応も土曜日の夕方までありましたので、今年は、シングルバンドでやろうと決めて、一番まともそうなアンテナ(屋根より低いInv-Vダイポール)が上がっている7MHzで、かつ、出張で家を空けていて帰ってきたら一日中、家でCQの声を出していたら、家庭内SWRがひどいことになりそうなので、CWに出ることにしました。CWも、いつものようにフルブレークインしているとリレーがうるさくて仕方がないので、セミブレークインで静音です。
で、コンテストやるにしても何か実験の要素が欲しいと思って、前からいろいろ遊んでいたEFHWアンテナを7MHz半波長の設定で、上げてみました。我が家の敷地は、7MHz半波長でもベントしないと無理ですが、できるだけ地上高を稼ごうと、10m弱のアルミポールを敷地の端っこに2本立ててそれらを使ってEFHWなら、というわけです。ところが、EFHWでも給電点を吊り上げる形にすると、同軸等の重さがあり、ポールが少ししなります。もっと軽いアンテナを工夫する必要があるなあなどと思いました。ポールの位置の関係で、電流腹付近で、3m以内に屋根が来てしまい、我が家は鋼板屋根なので、電気的な影響が馬鹿にできない様子でした。
最終的には妥協して1:64の高周波トランスでEFHWに給電、一応短い線をカウンターポイズとしてつけ、同軸はパッチンコアで同軸外皮に乗らないようにしてみました。
トランス式のEFHWの良いところは、7に同調させると14, 21, 28も出られる?ところだと思いますが、屋根の影響が大きくそうはいかない様子。ここは今後もう少し工夫をして(屋根から離すなど)試したいと思っています。
で、上がったアンテナをすでに上がっているInv-Vと比べてみますと、7MHzは、Inv-Vと比べて信号が少し弱く、思ったほどの効果は得られず、コンテスト中はほとんどの時間、Inv-Vで運用していました。 本当は2本のアンテナに位相給電して試すなどしたかったのですが、時間切れ。
2100からのコンテストは、まず呼びまわりから開始します。自作ログを使うことにして、AllJAのマルチも入れてあるから完璧!と思っていたのですが、JARLのコンテストの電力コードをマルチの計算から除外するようにプログラムすることを忘れてました。ということで、ナンバーの最後に付いている電力コード(H,M,L,P)が邪魔をして確定できません。これにコンテストの最初のQSOで気が付いたのですが、仕方がないのでマルチチェックせずに運用をしました。
また、自作ログはクラスタへの接続とバンドマップへの情報反映を作りこんであったのですが、しばらく運用すると、クラスタの情報がバンドマップに出なくなりました。ということで、こちらも、別のPCでtelnet でクラスタに繋ぎ、流れてくる情報を目で見て、デュープチェックはコールサインをタイプすればできるので、まだQSOしていない局を探し、出てきたら手動でログをS&Pに変えて周波数をセットし、呼ぶ、ということをしていました。疲れた。
自作ログは操作感は手に馴染んでよい感じなのですが、このあたりの作りこみの甘さが毎回出てきます。でも、手のひらサイズで移動もバッチリ!?なので、家でもなるべくこれを使うようにしようかと思ってます。
コンディションは良好で、日付変わっても7ができるのには驚きました。0100ぐらいには寝ようと思って、3.5/50を何局か呼んで寝てまた5時には起きようと目覚まし。が鳴ったら、家人を起こしてしまい、家庭内SWR悪化。でも、鳴らさないと絶対起きられないし、ここは仕方がありません。ごめんね。
で、そのあとはひたすらCQを出し、telnetで流れてきている情報を見てS&P たまにトイレ休憩などのタイミングで、バンド全体をチェックしてやってない局を見つけたら呼ぶというような感じでやってました。昼めし後超眠くなったときは、一瞬だけ突っ伏して寝ましたが、寝る暇あったらCQ出そう、という感じでやってました。
途中から、マルチが心配になってきましたので、クラスタの情報で、5, 9, 8 エリアの局が出てきたら必ず呼ぼう、と思っていたのですが、そもそもCQを出す局がこれらのエリアはほとんどありません。もっと最初の時間帯からCQを出すべきだったか(最初のんびり呼びまわりをしました)。8エリアは、2日目の夕方以降できるのかなと思ってたんですが、日中ハイバンドのコンディションが良かったようなので、7に来てくれなかったのか。やっぱり良い時にQSOしないと後から、はムリですね。特に2日目は、7は近所ばっかりできる謎のコンディションでした。
結果として、Claimが700Q、55Mとなりましたが、そのうち1エリアが330局以上と、いびつな感じで、多くのマルチが1局~2局しかない状態となりました(101,103,104,108,109,110,112,114,28,29,32,34,37,38,41,44,46,47)。あとから気が付いたのは、実は6エリアもマルチが微妙でした。マルチチェックがないとこういうことになる。
時系列はこんな感じ
屋根より低いInv-Vで50Wの割には上出来ではないでしょうか?
次は東京コンテストに出るかなあとか思ってますが、どう出るかは家庭内SWRの状況を見て考えたいと思います(GW後も出張続きでヤバいです)。
(追記)
C7で全国5位 C7Mで全国2位入賞でした。ありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿